|
異物除去
咳こます |
 |
咳をすることが可能であれば、できるだけ咳を続けさせます。強い咳により自力で排出できることもあります。 |
背部叩打法 |
 |
|
|
|
 |
|
傷病者の後方から手のひらの付け根で肩甲骨の間を力強く、何度も連続して叩く。 |
|
|
|
|
|
腹部突き上げ法(ハイムリック法) |
 |
 |
|
傷病者の後方からウエスト付近に手を回す。 |
 |
|
片手で握りこぶしを作り、その親指側を傷病者のへそより少し上に当てる。 |
 |
|
その手をもう一方の手で握り、素早く手前上方に向かって圧迫するよう突き上げる。 |
・妊婦には実施してはダメ!!
・意識のない人には実施してはダメ!! |
乳児の異物除去法 |
 |
 |
|
片手に乳児をうつぶせに乗せ、手のひらで乳児の下あごを支えつつ頭を体よりも低く保ち、もう片方の手のひらの根本で肩甲骨の間を数回強く叩きましょう。 |
|