もうすぐ出産だけど、町外での出産で、何かあったときが心配・・・。 そんな妊婦さんの不安を解消し、安心して出産してもうらうため、【安心出産エントリーシステム119】妊婦情報事前登録事業が10月からスタートし、11月から運用を開始します!
事前に妊婦さんの出産にかかる情報を斜里町在住の方は斜里消防署、小清水町在住の方は小清水分署に登録しておくことで、緊急時に担当医師の指示のもと、速やかに出産予定の医療機関に搬送するなどの対応をとることができます。また、冬の悪天候時には情報提供も行われます。いざというときのため、ぜひご利用ください。
これから新しい家族を迎えるにあたり、ご家族で安心した出産ができるように、今から話し合いましょう!
斜里町
●対象者
斜里町民の妊婦さんで、登録を希望される方。(里帰りのため斜里町にお住まいの方も登録が可能です。)
●登録方法
登録者届出書を「ぽると21」または「斜里消防署」に提出し、登録者カードを受け取ります。届出書はこちらからダウンロードできるほか、斜里消防署やぽると21でもご用意しています。
●問い合わせ
斜里地区消防組合 斜里消防署 電話番号0152ー23-2435
ぽると21 保健福祉課保険推進係 電話番号0152-22-2500
小清水町
●対象者
小清水町民の妊婦さんで、登録を希望される方。(里帰りのため小清水町にお住まいの方も登録が可能です。)
●登録方法
登録者届出書を「小清水町役場 保健福祉課健康推進係」に提出し、「小清水町登録者カード」を受け取ります。※土曜・日曜・祝日等の役場閉庁時には、小清水消防署でも受付できます。
登録者届出書は「小清水町役場」にご用意してあります。また「小清水町ホームページ」及び「斜里地区消防組合ホームページ」からダウンロードすることもできます。
●問い合わせ
斜里地区消防組合 小清水分署 電話番号0152ー62-2851
小清水町役場 保健福祉課子育て支援係 電話番号0152-62-4473
利用の流れ
1.妊婦情報事前登録者
●出産の兆候で「陣痛」や「破水」が始まった!
●腹部に苦痛や出血等がある!
●腹部に強い張りがでた!
でも病院に行く手段がない・・・!!
2.かかりつけの産科医療機関へ連絡し、救急の指示をもらう
3.119番へ通報!(本人若しくは家族等が連絡)
4.出産予定の医療機関へ搬送!

エントリーシステムに登録している01番の斜里ハナ子ですが、急に陣痛が始まったので、救急車をお願いします!
01番の斜里ハナ子さんですね。搬送先は〇〇病院ですね。すぐに救急車を向かわせますのでお待ちください。

注意
●救急車を利用できるのは、緊急時に自力で医療機関に搬送ができない場合(家族対応困難含む)です。
●搬送先は出産予定の医療機関ですが、状態によっては搬送先が変更になる場合があります。
●緊急車両での搬送となります。救急車の適正利用にご協力をお願いいたします。