|
|
・ |
住宅火災による煙または熱をいち早く感知し、火災の発生を警報音や音声で知らせてくれる警報器や設備です。火災警報器の設置により、万が一火災が発生した場合でも素早く避難できるようになります。 |
|
|
|
|
・ |
設置場所は、ふだん就寝に使う部屋(寝室)に設置することとなっています。就寝に使用される子供部屋も含まれます。寝室が2階以上にある場合には、その階段にも設置しなければなりません。台所等は斜里地区消防組合の条例で設置義務はありませんが、任意で設置する場合は煙式で誤作動が発生しやすい場所には熱式を設置してもよいとされています。 |
|
|
|
|
・ |
住宅火災による死者の発生状況を経過別に見ると逃げ遅れが最も多く、全体の6割を占めており、時間帯別に見ると火災件数は、起きている時間帯が多い一方で、死者数は就寝時間帯が多くなっている。つまり、就寝時間帯が昼間に比べて人命の観点で危険性が高く、必要最小限で効果の高い場所として、寝室に設置することとされました。また、2階などで就寝している方にとっては、階段室が唯一の避難経路となることから、階段室にも設置することとされています。 |
|
|
|
|
・ |
火災の煙は上に昇って天井に広がります。壁際には空気がたまって煙は届きません。煙が地面に下りてくるまでには時間がかかります。このような煙の性質を理解し、正しい位置に設置することが大切です。以下のイラストを参考にして、取り付け位置を決めてください。 |
|
|