○斜里地区消防組合文書編さん保存規程
平成14年8月16日
規程第1号
(目的)
第1条 この規程は、文書の編さん保存等に関し必要な事項を定めることを目的とする。
(定義)
第2条 この規程において「文書」とは、完結した文書及び帳簿(図表、図面、伝票及びカード等を含む。)をいう。
(保存年限)
第3条 文書の保存年限は、その種別に応じ次のとおりとする。ただし、法令等の規定により保存年限の定めのある文書については、その定めるところによる。
第1類 永年
第2類 10年
第3類 5年
第4類 3年
第5類 1年
2 前項の保存年限は、その文書の完結した日の属する会計年度の翌会計年度の4月1日から起算する。ただし、暦年により処理する文書の保存年限は、完結した日の属する年の翌年の1月1日から起算する。
(保存種別の基準)
第4条 文書の保存種別の基準は、次のとおりとする。
(1) 第1類に属するもの
ア 組合議会及び組合監査に関する文書で特に重要なもの
イ 儀式及び表彰に関する文書で特に重要なもの
ウ 公印の管守に関する文書で特に重要なもの
エ 職、団員の任免、身分、服務、給与等及び賞罰で特に重要なもの
オ 文書の収受、発送及び完結文書で特に重要なもの
カ 契約、財産、公の施設及び組合債に関する文書で特に重要なもの
キ 予算、決算及び出納に関する文書で特に重要なもの
ク 物品の出納、管理に関する文書で特に重要なもの
ケ 予防業務に関する文書で特に重要なもの
コ 危険物業務に関する文書で特に重要なもの
サ 調査及び統計に関する文書で特に重要なもの
シ 救急業務に関する文書で特に重要なもの
ス 条例、規則その他例規の原議文書
セ 組合史の資料となる文書
ソ 事務引継ぎに関する文書で重要なもの
タ その他特に永久保存する必要があると認められる文書
(2) 第2類に属するもの
ア 組合議会に関する文書で重要なもの
イ 職員及び団員の任免、身分、服務、給与等及び賞罰で重要なもの
ウ 契約、財産、公の施設及び組合債に関する文書で重要なもの
エ 予算、決算及び出納に関する文書で重要なもの
オ 物品の出納、管理に関する文書で重要なもの
カ 火災予防に関する文書で重要なもの
キ 救急業務に関する文書で重要なもの
ク 外郭団体の設置及び廃止に関する文書
ケ その他10年保存の必要があると認められる文書
(3) 第3類に属するもの
ア 一般的照復文書
イ 定例的な経理に関する文書
ウ その他5年保存の必要があると認められる文書
(4) 第4類に属するもの
ア 一般的照復文書で簡易なもの
イ 原簿又は台帳の登記登録の原因となった文書
ウ その他3年保存の必要があると認められる文書
(5) 第5類に属するもの
ア 第1類から第4類までに属さない特に軽易な文書
2 前条第1項ただし書きの規定に該当する文書の保存種別は、当該必要保存年限の直近上位の保存年限の種別に属するものとする。
(1) 文書の編さん順序、完結の日付順とする。
(2) 2以上の種類にわたる文書は、その主な種類に編さんすること。
(3) 文書に附属する図面等で本書に編さんすることが困難なものは、別冊とすること。
(4) 成冊文書の厚さは、約6センチメートルを標準とする。
(5) 同一種別の文書を分冊して編さん成冊した場合は、1冊ごとに全冊数及び分冊番号をつけること。
(6) 文書には、表紙、背表紙及び目次をつけること。ただし、第3種、第4種、及び第5種の保存種別に属する文書については、目次を省略することができる。
(7) 他の文書との関係を明らかにする必要のあるものについては、それぞれの箇所に索引をつけ、その旨を注記すること。
2 前項の規定にかかわらず同一種類の文書は、紙数の都合により数年度又は数年にわたる分を1冊とすることができる。この場合おいて、年度又は年の区分を明らかにするため区分紙を差し入れなければならない。
(保存)
第6条 機密に属する文書は、文書主管課長又は分署長の承認を得て担当係において保存しなければならない。
(保存文書等の借覧)
第7条 保存文書及び担当係保存文書(以下「保存文書等」という。)は、職員以外の者に借覧させることができない。ただし、管理者及び副管理者が特別に必要と認めたときは、この限りでない。
(借覧方法)
第8条 保存文書を借覧しようとする者は、文書借覧書により文書主管課長又は分署長の許可を受けなければならない。
2 担当係保存文書を借覧しようとする者は、主管課長又は分署長の許可を受けなければならない。
(借覧期間)
第9条 保存文書の借覧期間は、10日以内とする。
2 前項の期間を超えて借覧しようとするときは、新たに借覧の手続きをしなければならない。
(借覧文書の取扱い)
第10条 第8条の規定により借覧の許可を受けた保存文書等(以下「借覧文書」という。)を他に転貸し、又は外部に持ち出そうとするときは、文書主管課長又は分署長の許可を受けなければならない。
2 借覧文書は、管理者又は副管理者の承認を受けていないで抜き取り、追補し、又は訂正することができない。
3 借覧文書を紛失し、又は損傷したときは、速やかに始末書を文書主管課長又は分署長に提出し、その指示を受けなければならない。
(借覧文書の返還)
第11条 借覧文書は、借覧を終えたときは、借覧許可の期間中であっても返還しなければならない。
2 借覧許可の期間中に出張又は私事旅行等のため任地を離れるときは、その出発前に借覧文書を返還しなければならない。
(借覧の拒否)
第12条 文書主管課長及び分署長は、文書管理上必要があると認とめるときは、一時その借覧を拒否し、又は借覧許可の期間中であってもその返還を命ずることができる。
(廃棄の手続)
第13条 保存年限の満了した保存文書は文書担当係において文書破棄簿を作成し、関係課に合議のうえ、管理者又は副管理者の決裁を得て破棄するものとする。
2 前項の破棄文書のうち、機密に属するもの又は他に悪用されるおそれがあるものは、分書担当係においてその部分を消し、切断し、又は償却するなど適当な処置を講じなければならない。
(廃棄の特例)
第14条 保存年限満了前の保存文書又は永久の保存文書であっても、保存の必要がないと認められるに至ったものは、前条に準じて破棄することができる。
(保存年限の更新)
第15条 保存年限の満了した保存文書であってもなお保存の必要があると認められるものは、担当係において保存年限を更新し、改装の上保存するものとする。
(書庫の管理)
第16条 書庫は、文書担当係において管理するものとする。
2 書庫は、常に通気及び防湿等に注意し、保存文書の変質及び虫害等の予防に努めるとともに、非常災害に対する保護施設を設けなければならない。
3 書庫内においては、喫煙その他一切の火気を用いてはならない。
(入庫者の制限)
第17条 書庫には、担当係員以外の者は立ち入ってはならない。ただし、文書主管課長又は分署長の許可を受けた者は、この限りでない。
(書庫日誌等)
第18条 書庫開閉の場合には、担当係員は、書庫内を巡視して異常の有無を確かめ、書庫日誌に必要な事項を記入しなければならない。
2 書庫の鍵は、文書主管課長又は分署長が保管するものとし、退庁のときは、これを当直員に引き継がなければならない。
(出先機関における文書の編さん及び保存)
第19条 分署、分遣所における文書の編さん及び保存については、この規程に準じて行わなければならない。
2 前項の規程にかかわらず、分署、分遣所の長は、あらかじめ管理者又は副管理者の承認を得て文書の編さん及び保存について特別の定めをすることができる。
(委任)
第20条 この規程に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。
附則
1 この規程は、平成14年9月1日からこれを適用する。
2 斜里地区消防組合文書保存規程(昭和55年規程第1号)は、廃止する。
3 従前の規程により編さんした文書の保存廃棄については、この規程によりなしたものとみなす。
附則(平成19年3月1日規程第4号)
1 この規程は、平成19年4月1日から施行する。
2 この規程の施行の際現に在職する収入役は、その任期中に限り、なお従前の例により在職するものとする。
3 前項の場合においては、この規程による改正後の規定は適用せず、当該規程の改正前の規定は、なお効力を有する。この場合において、斜里地区消防組合文書編さん保存規程表中「助役」とあるのは「副町長」とする。
分類 | 類別 | |||||
大分類 | 小分類 | 第1類 (永久保存) | 第2類 (10年保存) | 第3類 (5年保存) | 第4類 (3年保存) | 第5類 (1年保存) |
1 議会 | 1 組合議会に関すること | 1 議決書 2 会議録 3 定例、臨時議会の招集 4 議員履歴台帳 5 告示、公告関係書類 6 歴代議員名簿 | 1 報酬支出関係書類 2 議員共済関係書類 | 1 諸報告関係書類 2 議員研修関係書類 3 出張(旅行)関係書類 | 1 議会関係資料 2 議員関係書類 | 1 議会雑件 |
2 監査 | 1 監査に関すること | 1 歴代監査委員台帳 2 辞令簿及び関係書類 3 決算審査意見関係書類 | 1 報酬支出関係書類 2 監査委員共済関係書類 | 1 例月出納検査関係書類 2 定期監査関係書類 3 決算審査関係書類 4 出張(旅行)関係書類 5 監査委員研修関係書類 | 1 会議関係書類 | 1 監査雑件 |
3 消防本部 消防署 分署 分遣所 | 1 儀式及び表彰に関すること | 1 職員表彰台帳 2 表彰関係書類 | 1 諸行事関係書類 | |||
2 公印の管守に関すること | 1 公印台帳 | 1 公印使用簿 | ||||
3 職員の任免、身分、服務及び給与に関すること | 1 人事関係書類 2 辞令簿 3 職員履歴台帳 4 給与台帳 5 共済組合関係書類 6 身分進退関係書類 7 職員採用関係書類 8 退職手当関係書類 9 在職証明等書類 10 勤務日誌 | 1 給与支給調書 | 1 臨時雇用関係書類 2 給与実態調査関係書類 3 出張(旅行)関係書類 4 当直勤務命令簿 5 出勤簿 6 時間外勤務命令簿 7 各種休暇簿 8 勤務交替簿 9 外勤命令簿 10 緊急出動簿 11 特殊勤務命令簿 12 事務分掌表 13 整備管理者関係書類 14 安全運転管理者関係書類 | 1 共済組合掛金負担金関係書類 2 職員諸届出関係書類 3 交通安全関係書類 | ||
4 文書の収受、発送及び完結文書の保存に関すること | 1 各種通達文書 | 1 文書収受及び発送処理簿 2 官報 3 各種復命書 | 1 郵便切手、葉書受払簿 2 各種通知文書 | |||
5 財産の管理に関ること | 1 財産台帳 2 契約関係書類 | 1 消防施設整備関係書類 2 財産管理関係書類 | 1 消防施設修繕関係書類 | |||
6 予算の経理に関すること | 1 予算書 2 決算書 3 起債台帳 | 1 決算統計関係書類 2 予算経理簿 3 請求関係書類 4 工事請負関係書類 5 資金前途概算払整理簿 6 補助金関係書類 | 1 物品購入関係書類 2 予算整理簿 | |||
7 物品の出納及び保管に関すること | 1 備品台帳 2 例規集交付台帳 3 寄附行為関係書類 | 1 物品廃棄処分関係書類 2 被服給貸与台帳 | 1 消耗品受払簿 | |||
8 消防団の事務に関すること | 1 辞令簿 2 団員名簿 3 退団者名簿 4 表彰関係書類 5 報償関係書類 6 災害補償関係書類 7 入、退団関係書類 8 団員出動報告、支払関係書類 9 斜里分会会則 | 1 幹部会議関係書類 2 被服給貸与台帳 | 1 消防団員互助会関係書類 2 福祉共済関係書類 3 北海道消防協会関係書類 4 オホーツク地方支部関係書類 5 斜里分会関係書類 6 消防演習関係書類 7 消防大会関係書類 8 出張(旅行)関係書類 9 私有車借上関係書類 | 1 幹部会議出席簿 2 他市町村演習関係書類 | 1 消防団雑件 | |
9 職、団員の教育訓練に関すること | 1 消防学校教育関係書類 | 1 職、団員訓練関係書類 2 消防団員、幹部現地教育訓練関係書類 3 職、団員研修関係書類 | 1 職、団員訓練報告関係書類 | |||
10 職員の福利厚生に関すること | 1 共済組合員台帳 | 1 共済組合福利厚生関係書類 | ||||
11 その他庶務に関すること | 1 相互応援協定書 2 例規集 3 消防年報 | 1 署長会議関係書類 2 副町長会議関係書類 | 1 電話処理記録簿 2 各種会議関係書類 | 1 庶務雑件 | ||
12 火災予防上必要な措置及びその検査に関すること | 1 指示、勧告書関係書類 | 1 通知文書 | 1 火災予防雑件 | |||
13 火災予防の実施に関すること | 1 火災予防運動関係書類 | 1 通知文書 | ||||
14 予防査察、指導に関すること | 1 指定防火対象物査察簿 2 査察結果通知書 3 消防計画届出書 4 通達文書 5 表示マーク交付台帳 | 1 一般住宅査察一般文書 2 消防訓練、計画、結果報告書 3 消防団員立入検査証交付台帳 | 1 予防査察一般文書 | 1 通知文書 | ||
15 防火思想の普及啓蒙に関すること | 1 消防組合年報(白書) 2 防火対象物実態等調査表 3 防火委員会関係書類 4 幼少年婦人防火クラブ関係書類 | 1 広報関係書類 2 各種統計関係書類 | ||||
16 防火管理者の指導育成に関すること | 1 防火管理者台帳 2 防火管理者選、解任届出書 | 1 防火管理者講習会関係書類 | 1 防火管理者指導育成関係書類 | |||
17 建築同意に関すること | 1 建築同意台帳 | 1 建築同意関係書類 | ||||
18 火災の原因調査に関すること | 1 火災原因調査関係書類 2 火災詳報関係書類 | |||||
19 火災記録に関すること | 1 火災統計関係書類 | 1 火災月報関係書類 | ||||
20 危険物の規制に関すること | 1 危険物施設台帳 2 保安監督者選、解任届出書 3 危険物通達文書 4 危険物規制事務調査表 5 予防規程 | 1 危険物一般書類 2 斜里地区危険物安全協会関係書類 3 危険物施設廃止台帳 | 1 通知文書 | |||
21 消防用設備等に関すること | 1 消防用設備着工設置届出書(完成検査済証) 2 消防用設備完成検査済証 3 消防用設備諸証明関係書類 4 通達文書 | 1 消防用設備関係書類 | 1 消防用設備点検結果報告書 | 1 通知文書 | ||
22 その他火災予防に関すること | 1 各種証明台帳 2 条例による届出台帳 | 1 各種証明関係書類 | 1 条例による各種届出書 | 1 火災予防雑件 | ||
23 水、火災等の警防防ぎょに関すること | 1 消防計画書 | 1 出動状況報告書 | ||||
24 火災警報及び気象に関すること | 1 火災警報関係書類 2 気象関係書類 | |||||
25 機械技術の指導及び機械器具の管理に関すること | 1 器具台帳 | 1 車両整備関係書類 2 機械器具点検関係書類 3 車両点検関係書類 4 施設点検関係書類 | 1 警防作業計画書 | |||
26 消防水利の保守管理に関すること | 1 水利補修関係書類 | 1 水利点検簿 | ||||
27 通信に関すること | 1 無線局免許状関係書類 2 無線従事者選、解任届出書 | 1 無線局業務日誌 2 無線局抄録、年報 3 網走地区非常無線通信協議会関係書類 | 1 通知文書 | 1 通信雑件 | ||
28 救急に関すること | 1 救急年報 2 応急手当講習関係書類 | 1 救急月報 2 救急車出動簿 3 傷病者収容書 4 傷病者引継書 | 1 通知文書 2 救急車等消毒実施記録簿 | 1 救急雑件 | ||
29 その他 | 1 他の分類に属さないもの | 1 他の分類に属さないもの | 1 他の分類に属さないもの | 1 他の分類に属さないもの | 1 他の分類に属さないもの |